- だの
- だの(並立助)〔断定の助動詞「だ」に助詞「の」が付いたものから。 近世江戸語以降の語〕体言または活用語の言い切りの形に付いて, 物事を並列・列挙する。(1)一般に「…だの…だの」の形で用いられる。
「犬~猫~, いろんなものを飼っている」「お茶を持って来い~, 机の上を片付けろ~, うるさくてしようがない」
(2)「…だの…など」の形で用いられることもある。「りんご~ぶどうなどを盛り合わせた皿」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.